2018年01月22日
Posted by KOSYU HOSOKAWA at 2018年01月22日17:50 Comment(0)

2017年度 高松市成人式

今年も高松市の成人式の装花を担当させていただきました。
今年もコンセプトは変わらず、すべての装花を手作業でいけあげる。
そして、和装の方にも合うように、和のイメージといけばならしいライン構成を
重視して仕上げました。

演台装花

また必ず関係者や新成人の実行委員会の人たちにお話しているのが、使っている
花のことです。
今回も香川県産の花をふんだんに使わせていただいております。
カーネーションのティアラ、レアレア、ラナンキュラスのてまりシリーズ、ガーベラ
オリーブ、羽衣ジャスミン、ディスパットマム
これらすべて香川県で育てられたんですよと。
こんなにも綺麗な花が香川では作られているんですよって。


大ホール装花

昨年もそうでしたが、みなさん香川でいい花が作られていることを知らないんです。
こんな機会に、香川のいい花を伝えていきたいなと思います。

第1小ホール装花


第2小ホール装花


国際会議場装花


展示場装花
  • LINEで送る

同じカテゴリー(花のある暮らし)の記事画像
新しいワークショップ開催場所決定!
ハッピーハロウィン!
年内の教室案内
バラのブーケレッスン・・・のお手伝い
10月 Patissier Yamaワークショップ
トキワ教室
同じカテゴリー(花のある暮らし)の記事
 新しいワークショップ開催場所決定! (2017-11-03 09:31)
 ハッピーハロウィン! (2017-11-01 00:11)
 年内の教室案内 (2017-10-30 19:07)
 バラのブーケレッスン・・・のお手伝い (2017-10-28 19:47)
 10月 Patissier Yamaワークショップ (2017-10-27 11:41)
 トキワ教室 (2017-10-27 10:33)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2017年度 高松市成人式
    コメント(0)